笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

Webディレクターたるもの、自分なりの成否基準を持て。(そして、仕事で潰れてしまうすべての人へ)

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 Webディレクターになったころ、月曜日から尻上がりにテンションが上がり金曜日にMAX。そして土日で気を緩めたらリセットされて、毎週の月曜朝が超プレッシャーだった…

それは、デザイン以前の問題だ。

事業会社側に来ると心が汚れる、そんなことを思っている時期もありました。 うそです。 ただ、受託制作から発注側に来て、その内幕をこれでもかというほど見せつけられる毎日を過ごし早4年が経ちました。

「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」の解答は4でも間違いじゃない件。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 試験や定期テストというものは、とにかく問題にならない程度の低い点数で切り抜ける、それが我が人生。「頭の回転は悪くないと思うのに、なんで勉強はさほどできない…

"否定するなら代替案を"より大事なこと。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 否定だろうが肯定だろうが、語尾に自動的に「じゃあとりあえずビールのみいこ?」がつく、そんなおじさんでいたいです。 一個前の記事で「会議であんまり発言しない」…

ワテクシ、大した奴じゃないんで。

ウホ!ウホウホウホ!ウホホホホホホ!ウッホ、ウッホウッホ!ウホウホーウホホー、ウホー、ウホッホ! あ、すみませんZOOMのマイクがゴリラモードのままでした(そんなものはない)。 こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っち…

「"ありがとう"はマナー」は成長を止める。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 まだETCがこんなに普及する前、料金所のおじさんに「ごちそうさまです!」と言って走り出し、おじさんの「?」を置き去りにするそれがワテクシ。 基本的にお店のサー…

えらいひとの話はなぜつまらないのか。

オッサンも自分の好きなものを押し付けず、これぐらい肩の力抜いてバカバカしい話ができれば嫌われないのではなかろうか。 しかし、できなくて嫌われる。 それはなぜなのだろう? と、考えていたのでありまぁす(謎)

クライアントがアホだと思っているみなさんへ。

さて、いまに限らず、よく見かけるんですよ。 「クライアントがアホすぎる」 みたいな話。 もっと具体的な話をすると 「相場がまるでわかってない上に買い叩いてくる」 「自分じゃできないくせに、簡単でしょ?とか言ってくる」 「”おまかせで”って言ったの…

Webディレクターになりたきゃ手ぶらで来たらいいよ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 新年あけましておめでとうございます。カラオケのレパートリーはミスチルが中心です。 誰も聞いてないだろうけど(二つの意味で)、聞いてなくても良いのです。本年も…

謙虚スタンスのないディレクターや上司ほどウザいものはない。

こういう上司とかディレクターとか、多いよねっちゅうね。 マジで腹たつよね! ・これ、よくわかんないんだけどどういう経緯で先に進めてるんですか? ・ちゃんと他部署に確認をとったうえでこの依頼出しましたか? ・なんでこんな順序がおかしい構成になっ…

おい、そこの発注者、ちょっとこっちきなさい。

おい、おまえだ。そう、おまえ、ちょっとこっち来てそこに座りなさい。 ちょっと今からワイがものすごい大事な話するから心して聞くといい。 なんだ、おまい、おまいの分際で制作会社や開発会社に不満があるらしいな?聞いてるぞ? 何が不満なんだ、言ってみ…

Webディレクターになりたいと思ったことはない。

ディレクションなんかどうでもええわい! どうでもいいわけあるか! いいかげんにしろ! なんなのよおまいはっていうそういうやつです。

著作権は「どこまでがシロでどこからクロか」という文脈で話すべきではない。

パクリや著作権ですべきは法律の話でもなければモラルやマナーの話でもないんよ。

ミルクボーイの漫才を分解したらレジェンドが出てきた。

僕はミルクボーイフォーマットの記事を書くために、じつは録画してあったM-1のミルクボーイ決勝ネタ、何十回も観ました。 通しでみたり、止めて・巻き戻してを繰り返したりしてもうほんと何度も何度も何度も。そこで笑いのド素人なりに、そのとき気づいたこ…

他人と比べない方法はビジネスで学べるんだぜ・・・っていうWebディレクションの話。

他人と比べない方法なんて、Webディレクターならみんなやってるんじゃね?と思って。

Webディレクターたるもの炎上させる勇気を持つべし。

もーえろよもえーろーーよーー(・∀・) 今日のキャンプファイヤー会場はここでつか?(´・ω・`) ワテクシ、プロジェクトをクビになったこともあるの(・∀・)ヤッテモウタ

”はじめてのおつかい”に学ぶ発注力。

しょげないでよベイベー!なんつってな。 おとなはしょげますけどね! 今日は前回書いた記事「なぜあなたはデザイナーから嫌われるのか。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常」の続き。前回はどっちかっていうとデザイナー側の視点から書いたけど、今度は発注側か…

なぜあなたはデザイナーから嫌われるのか。

ワテクシはWebディレクターなわけですけど、なんといいますかね、ええ、デザイナーにはだいぶ好かれてきた人生ですのよ、おほほほほほ。 まあ、面と向かって嫌いというひともいないので嫌われてることに気づいてないだけかもしれないけど、少なくとも目に見…

ローソンPBデザインには"発信"が足りなかったと思う。 #ローソンPBに思う

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 手を出しちゃうよねぇ、この話題に。 ぶっちゃけ乗るまい!乗らないぞ乗らないぞ!と思ってたんだけども、ずーーーーーっとみてても自分と同じ観点の人が見当たらない…

税抜き295円に仕事の本質が詰まっていた。

先日、以前の同僚たちとオンライン飲み会をしていて。 仕事の話になったんだけども。 「依頼相手が何を求めているのかを考えて提供するのが大事だよね」 みたいな話になり僕には「まあそうだなぁ」という思いと、「それを毎回外さないのが一番難しいよね」と…

売り上げから逃げるな。

だから今日はもう離れ業にチャレンジする回なの。 「内容に1ミリも異論がないのに反論記事を書く」という、これはドコリーポータルの記事なの?ドココロの記事なの?っていうのを書いちゃう。

三流ディレクターの口癖「仕事なんだからちゃんとやるべき」。

「仕事なんだからちゃんとやってください!」っていう人いるじゃないですか。Webディレクターに限らずどんな職場にも. あいつバカだなー。っていうそういう話をしたい。

できないやつが悪いんじゃない、"できるやつ"が悪いんだよ。

こと仕事においては、そもそも根底がそう言う話じゃないよね、と思うわけですよ。もちろん心に余裕を持つことも大事なんだけど、そういう精神論の話ではなく。というか、精神論は関係ないし精神論というならそれだけ仕事に熱意を持ってるということなのだか…

こんなときだからこそWeb業界のキャリアの話をしようぞ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 今日はマジでWeb業界のキャリアというか、志の話を書いちゃう。Web業界やWebディレクターって大変だなと思ってる人こそ読んでほしい。 というわけで、こんな状況です…

「こんなときこそ知恵を絞って戦おう」という人から積極的に距離を置いていこう。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 みなさんこの大変な状況下、いかがお過ごしぃん?ミル姉さんよぅ。 えー、不安やらあれやらこれやらいろいろありますが(謎)、みなさんがんばっていきましょうぞ。…

AIさくらさんにおける「文脈なんか知ったこっちゃねぇ」的な話。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 togetter.com 「よう燃えるなぁ兄ちゃん」「そうやなぁ節子」(そんなセリフはありません) あらさくらちゃんこんにちは ※https://tifana.ai/ より引用 僕はなんとも…

ミルクボーイが「Webディレクター」を説明したら。

内海: どうもーどうも、ミルクボーイですー。 内海: お願いしますー、ありがとうございますー。 内海: あーありがとうございますー。ねっ、いま、松 竹 梅の松の見積書をいただきましたけどもね。 駒場&内海: ありがとうございますー 内海: こんなんな…

社会復帰しました。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 さて、Twitterにも書いてたんですが、無職期間を終えて無事3/1より社会復帰しました。 というわけで近況報告?的な何かと、今後のこのブログについて。っつうか次なに…

納期なんか守らなくていいんだよ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 納期って大事だよね。でも別に守らなくていいと思うんだ、僕は。そういうWebディレクターなんだな、僕は。いや、嘘だけど。むしろめっちゃ守ろうとしちゃう人だけど。…

カジュアル面談なのに"面接"をしているおまいに一言もの申ぅーす!。

カジュアル面談だっつってんのに、なんで選考されるんだろう。 べつに告白したわけでもなければ付き合う気もないのに、ちょっとお話しただけで「ごめんなさいあなたとは付き合えないの・・・」って言われた気分。ごめんちょっとよくわかんない。 あれ、いっ…