笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

サッカー漫画にならって"夢を語る個人面談"とかいう恥ずかしいことをやってました。

安定の月一更新。 元Web制作会社ディレクター、現在はとある事業会社でWebマーケティングとかオウンドメディアウンタラとかそんなことやってるtoksatoですこんにちは。 anond.hatelabo.jp これを見ていて、いろいろ問題があるんだろうなぁと思いつつ、基本的…

悪い行いは神様が見てるかはわかんないけどWebディレクターは見てるんだぜ。

真夏のある日、夏期休暇中の誰もいない会社に一本の電話がかかってきました。相手は、自身のことを「リスティング広告の代理店の者だ」と名乗りました。 はてなブログアプリをインストールしたままあまりつかってなかった筆者です。 そして「あれ、割と便利…

Web制作会社は何を創っているのだろうか。

「原稿をご支給ください」 Webディレクターがクライアントによく言うフレーズ。 僕は昨年末まで受託Web制作会社でWebディレクターで、いまはとある事業会社のなかのひとになった人なんですけどもはじめましてこんにちは。 受託Webディレクター時代、冒頭のフ…

洋画ポスターデザインと発注側の恐怖。

はいどうもこんにちわ。書くことはだいぶあるのに、筆不精なtoksatoです。 このたび、前の会社の後輩と交換日記を始めることになりました。おっさんとおっさんがネット上で交換日記とかキモいんですけど物好きな人は読んでってくれるといいよ。よろしく頼む…

Web制作の「なかのひと」と「そとのひと」で交換日記をはじめます。

タイトルがすべてなんですけど、このブログ上でとある人と交換日記を始めることになりました。なりましたっていうか、しました。 「なに言ってんだこいつ」と思っている猫さま そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

「常に○○を意識することが大事だぞ、と言いながら自分はできてないオジサン」はなぜ生まれるのか。

「初心を忘れないことが大事だ」とか若者にいうオジサンです。しかしその割には社内でふんぞり返って横柄な態度をしがちなオジサン。 だいたいね、常に初心を忘れない人は「常に初心を忘れないことが大事だぞ」なんて口に出さないわけですよ。それを目下の者…

会議のアジェンダひとつで受注率って変わるかもよ。

連投じゃないけど連投に近い更新ですみんなさんありがとう(なにが)。 前の記事(宣伝会議の「インバウンドマーケティング」が僕の知ってるやつとだいぶ違う件について。 - 笑顔を創りたいWeb屋の日常)がまあまあシェアされたのでそのお礼を言ってみ…

宣伝会議の「インバウンドマーケティング」が僕の知ってるやつとだいぶ違う件について。

いいえそんな、天下の宣伝会議様にケンカを売るつもりなど毛頭ございませぬ。しょせんはむめいなうぇぶでぃれくたー。しかも受託としてトレンドを追うことをあきらめた(Web系じゃない)事業会社の人間でございます。 でも、だからこそ言えることがあると思…

「新しいディレクターが来て会議を変えた話」にあんまり賛同できない件。

これね、これ。 togetter.com 僕も元受託制作のWebディレクターとして「ディレクター」と名のつく人であったり、プロジェクトなり(社内組織的な意味の)チームの「リーダー」をやっていた身としては、どーも違和感があるというか。少なくとも僕は件(クダン…

(ダウンロード可)Webディレクターポートフォリオの作り方。【Webディレクターの転職術:その2】

はい、というわけでお約束通りWebディレクター向けポートフォリオの作り方です。僕が受託の人間だったので受託向きですが、Web系事業会社側の人でもうまくアレンジすれば使えるんじゃないかと思います。 文末にPowerPointのテンプレートデータも置いておくの…

発注側が学べば見積もりは安くなる。

前の記事(「【Webディレクターの転職術:その1】2ヶ月で40社以上からスカウトメールをもらう方法とその後の進め方。」)で「次はポートフォリオのテンプレートを公開する」とかいって違う記事書いちゃう、そんなお茶目なWebディレクターです、こんにちは…

【Webディレクターの転職術:その1】2ヶ月で40社以上からスカウトメールをもらう方法とその後の進め方。

みなさまあけましておめでとうございます(遅) ワテクシ、晴れて事業会社の「なかのひと」になりまして無事働いております。たぶんほとんどのひとは心配してないだろうけど心配していただいた方ごめんなさい。元気です。 さてさて、年末年始に書こうと思っ…

インテリジェントネット(INI株式会社)を退職します。

ごく一部の方にはすでにお伝えしていましたが、所属しているインテリジェントネット株式会社を退職することになりました。昨日の12/28が最終出社日でした。 社外の人には本当にごく一部にしか伝えていないし、そんなそぶりをこれまでまったく見せていないの…

経営者に残業批判している時点でそのWebディレクターは無能認定していいと思います。

ね。なんて横暴なんでしょうか(謎) まあでも、本当に思っています。 本当に思ってるけど表題には頭に()がつきますが。 カッコワライ、じゃなくて、補足の方ですね。 togetter.com これを読んでですね。思ったわけです。これと繋がってるのかどうかは知ら…

会社の欠点を受け入れて三流、生かして二流。

ね、なんて偉そうなんでしょうか。 ワテクシ三流なのに(悲) ただ、いろんな会社を渡り歩いたからこそ見えることがあるんですよね。その中で顕著なのはやはり会社の長所ではなく、欠点を自覚したときのその人の捉え方ですね。それで、かなりその人の資質が…

UI設計とウンコの話。

なんかすげー前の記事がバズっていて、なにか非常に自分がまっとうな人間な気がしてきて怖いので、バランスをとるために非常にバカな記事を書いておこうと思います。なんだそれって思ってるでしょうけど僕が一番そう思ってるのでわかってください(何を)。 …

数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。

なんかすごい思い付きで www.adventar.org に参加してみたんですけども。 気づいたらいつの間にか自分の日になっていて面倒くさくなってきて激しく後悔したびっくりしたという。 ぼくはWebディレクターでありデザイナーさんではないし、すてきデザインができ…

Webディレクターとして食っていきたいならUXDなんかやってる場合ではない。

まあ、そんなこといって僕はペルソナとかシナリオとかやるんですけども。UXフローとかつくっちゃうんですけども。えへへ(謎) まあでも、タイトルは嘘ついてるつもりはないです。そんなことやってる場合じゃないだろ、と、いつも思う。 ※画像にほとんど意味…

部下や後輩を褒めるタイミングは飛龍の拳。

教育のお話が続きますねぇ。 やっぱり僕、人を育てるのが好きなんでしょうね。 僕は結構、人というか部下や後輩を褒める方だと思います。実際、いまの会社で割とそういわれること多いですし。まあ同時に、叱ることも多いんですけどね(笑) で、そうやってる…

教育というのは天才を育てることじゃない。

これ読んで、 gattolibero.hatenablog.com なんか違和感あるなぁと思って。 教育ってそういうことじゃないし、「天才」ってそういうことじゃないと思うんですよね。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいディレクターのおじかんです。

そばソーダなどという商品は存在しない。

タイトルがすべてです。 「知ってた」→たぶん読まなくていいと思います。 「まじかよ」→読むといい 「吉田羊まじ美人」→読むといい(読んでも何の得もないが) というわけでご存知、吉田羊さんがとてもかわいいCMのそばソーダ。CMはこれ。 こういうのを「か…

レスポンシブなんて妥協の産物。

レスポンシブ、レスポンシブ、レスポンシブ、スポンジボブ、レスポンシブ

仕事における「教育」とは「思考のプロセスを紐解く」こと。

安定の月1更新でございます。 FC2さんにいたときに強制的に広告が出るあれがとてもなつかしゅうございます。 というわけで、今日は(も?)お仕事における教育の話。 ※「パイセン!どこいくんすか!」「だまってついてこいや」みたいな感じがしたのでこの写…

お仕事の教育に「褒めて伸ばす」とか「叱って伸ばす」とか、正直くだらんと思うわけです。

月1更新のウンコブロガーな僕がまさかの連投です。どうしたんでしょうか、病気なんでしょうか。病気ではないですご安心くださいませです。 さて、僕は会社の立場上、そして年齢的にも自分より経験(年数?)の浅い人を指導して教育する立場にあります。 そ…

ぼくは通りすがりのWebディレクター。-自分なんて所詮その程度-

今日は日本代表戦ですね。オーストラリア戦ですね。絶対に負けられないことはないけど負けたら結構やばいねという試合ですね。適切なところをついてみました。適切な表現というのは面白味に欠けますね(謎) さて、適切な表現、というわけではないですが、僕…

「UX」なんて言葉どうでもいいじゃん。

いやまあ良くはないんですけど(どっちなんだ)。 いや、言葉というのはきちんと定義してこそだし、かといってその定義することばかりに目が行ってしまって、肝心の「ちゃんと(そのスキルを)使う」ということが離れてしまってもいけない(おそらくこれがす…

人は教えたってなにも身につかない。

すんげー空いちゃった。 本当は食べログの件について書いてたんだけど長くなって何が言いたいのかわかんなくなったしすげーくだらないので寝かせますw で、今日は教育の話。 そういえば僕はWebディレクターなのに専門学校のセンセイをやっていた変な奴でご…

コンテンツマーケティングとて売り上げから逃げてはいけない。

こんなことをFacebookページで書いたんですけどね。 ブログでもう少し書いておこうかなと。一ヶ月以上空いちゃったので補足する形で広げられるかなっていうそういうね(謎)

だから、僕はアシスタントディレクターが女性でも荷物を持たせる。

僕はもちろん?いまもWebディレクターとしてお仕事しているわけですが、立場的にはプロジェクト全体の仕切り、責任者だとか、いわゆる「プロジェクトマネージャー」的な動きが多く、会社内でも役職がついているいわゆる「えらいひと」の部類にはいる人です。…

「動線」を「導線」って書くのがイヤ。【追記あり】

ええ、まあ、好き嫌いの話です。 ・・・本当はそう思ってないけど。