笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

「失敗を責めない」とは「価値観を捨てる」ということです。

ちと気になったので昼休みにサクッと。 togetter.com これね。 割とブコメやTwitterで叩かれていて。 でもね、仕事やマネジメントってそういうことじゃないと思うんよ。 みんな、もっと自由になろうぜって思って。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいで…

テスト仕様(設計)に見る幸せの考え方。

「わたし、定時で帰ります」の感想考察エントリばかりになってなんか切ない気持ちになってきたので、別のこと書いてみる。今日の作文ノルマも終わったし(謎) ここをご覧の多くはWebとかIT系の人かなと思っているんですが、そうでない人もたくさんいること…

元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」第5話みたよ。

その日のドラマ、その日のうちに! というわけで今回も観ました「わたし、定時で帰ります。」第5話。 第3話のブログをすっとばしていること、ワタクシ忘れておりません。ですが、もういいんじゃないかと、おまえはもうがんばったんじゃないかと、ワタクシ…

元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」第4話みたよ。

ええ、みました。 毎回ここをご覧になってる方はお気づきかと思いますが、 ええ、第3話の感想ブログをすっとばしてやりました(ドヤァ いや、いずれ書きます。そのうち書きます。GW中は他の文章書いてたのでドラマブログまで手が回らなかった・・・。 さて、…

元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」第2話みたよ。

うん、みた。また面白かった。 だからまたなんか書くんよ。またとりとめもない散文を書くんよ。よろしくだよ(謎) 第1話の感想はこちらね。もうこれ感想じゃない気がするけど、そんなことは気にしない。 toksato.hatenablog.com ワテクシこんな文章書いて…

元Webディレクターが「わたし、定時で帰ります。」第1話みたよ。

うん。みた。面白かった。 Web業界の人は知ってる人もいるかもしれませんが、僕は元Web制作会社のディレクターでした。ちょうど主人公と同じ立場。僕の場合はもうだいぶ年上で、10人近くのチームも持ってましたが。 たかだか1話みたぐらいで、考察をきれいに…

【追記あり】桜田五輪担当相をザッケローニに置き換えてみた。

盛大にコケ散らかして右肩にヒビが入ったまま、まだ骨がくっついてないtoksatoですこんばんちわ。 なんか、炎上してるこれね。 www.news24.jp ※どうでもいいけど日テレNEWSでは右クリックもコピーもできない仕様になってるのに転載先ではそうなってないのな…

肩を骨折したのでnoteをはじめました。嘘です。

ええ、うそです。 肩を骨折はしました。正確には、肩の骨にヒビが入りました。 「骨折じゃないじゃん」と言われるだろうけど、学術的にはヒビも骨折らしいです。だから嘘ではないです。 1週間ぐらい前に、盛大にコケ散らかしまして、右肩と顔からアスファル…

中間管理職こそ、上司よりも部下よりもさっさと早く帰れ。有休もバンバン使え。

元Web制作会社ディレクター・現事業会社所属のtoksatoですこんばんちわ。 なんか昨日の記事がGoogle砲を受けているようですありがとうございます。ぶっちゃけ「これは何が言いたいんだ?」と思って書いてたので、ちょっと複雑でございます(謎) さて、もう…

納品したらお金がもらえるということのすばらしさ。

新年あけましておめでとうございます。 とある事情・・・というか他の事をやらねばならないためにブログ更新をストップしているのですが(といいつつ書いた方がはかどったりして、とか思い始めている)、まあ、2019年ですしね。いや2019年かどうかは関係ない…

手法なんてだいたい糞食らえ。

ブログ更新止めてるんだけど、これはいま書いておかないとなと思ったのでサクッと。 タイトル見た時点でわかる人はわかると思うけど今日?バズってるこれですね。 www.axismag.jp 言いたいことはとってもわかるし、僕も「人間中心設計!UX!デザイン思考!」…

しばらくブログお休みします。

前の記事で久しぶりに二ヵ月空いたんですが、ちょっとブログを書いている時間が取れないというか、ブログ書く時間があるならほかにやることがあるだろ状態であります。 なので、しばらく・・・たぶん夏過ぎかな?ぐらいまでブログの更新止まると思います。 …

仕事について「最近どう?」って聞かれたら「仕事楽しいです」って答えておくといいと思う。

気が付いたら2か月も空いていた。 でもじつはブログを書いている場合ではないので短めに。 いまの会社に来て(注:事業会社でWebマーケやってます)、1年半近くが経ったんだけど、そうすると割といろんな人にこう聞かれます。 「(転職してきてしばらくた…

日々を生きるだけでUX力を高める方法。

正確には「UXデザイン力」ですけどね。 その昔、とある人にこんなことを言われたことがあって。 「おまえ(ら)は、毎日コンビニ行ったりするよな?人によっては"行き""帰り"の1日2回行くやつもいるよな。では、おまえ(ら)はコンビニのコンサルができるか…

コンペを依頼する=悪ではないし、それを言うなら自身の価値も省みるべきだよね。

最近よくブログがバズってるWeb制作会社ベイジの代表:枌谷さんがこんなことをツイートしていて。 webリニューアルでコンペを開催しようとする企業は、以下の基本的な流れを覚えておくべき。1. 具体的かつ有益な提案をもらおうとする2. 提案にしっかりした調…

【追記あり】「こぼれ球を拾う文化のない組織はダメだ」と自分のチームに豪語していたマネージャーがいた。

Webディレクターって名前やめようぜ的なブログを見て、それについて書いてたけどまだまとまっておらず、そんなことしてたらこんな記事を見つけて。 sonykichi.hatenablog.com 基本的には概ね同意なんだけど、「気づいた人がやる」が害悪なわけではないは…

「ここにメインビジュアルを置きます」←IAとかUI設計の人が言っちゃダメなやつ。

いやまあ、言っても良いんですけど(謎) 割と遠い以前から「タイトルでぶっ放して1行目で即回収する」というスタイルを好んでおります。特に意味はないです。 さて、自身が受託Web制作会社のディレクターだったときも、発注側にまわったいまもこういう(タ…

「このデザインがいい!」と満場一致なら根拠などいらない。

前回のエントリ(「「信頼感や安心感のあるデザインにしました(キリッ」←デザイナーがよくいうやつ。 -」)がどうやらたくさんの人に読んでもらえてうれしい限りなんだけど、ブログでこんな反応をもらいまして。ましてまして(謎) t-matsumoto.hatenablog.com …

「信頼感や安心感のあるデザインにしました(キリッ」←デザイナーがよくいうやつ。

「御社の信頼感や安心感を表現するため、こういうサイトデザインにしました」 みたいなことをデザイナーもディレクターも言いがちなんですが、僕はこの表現が嫌いなんですよね。っていうかそれ何も言ってないのと同じじゃん?っていう。 デザインコンセプト…

資格や肩書きは、ピッチに入ったら何もしてくれない。

どうもこんにちはこんばんは。 元受託制作会社のWebディレクター、現在事業会社のなかのひとです。こんにちはこんばんは(二回目)。 "とりあえず納品すればお金がもらえる"という受託に対して、ものをつくるのは手段でしかなく、"で、どれだけ成果(数字)…

そもそもインターンに労基法の話を出すのはナンセンス。【追記あり】

【2017/09/21 追記しました。コチラ】 某指名手配みたいな名前のなんというか指名手配りぃみたいなそんな会社のインターンシップが叩かれていますねぇ。 やりがい搾取だとか残業多すぎとか、低賃金で働かされるとか、そういう叩かれ方をしているのをみて、な…

おっさんおばさんは若者に働く意義を伝えろ、話はそれからだ。

働く意義っちゅうか、どっちかっていうと成長する意義、なんですけどね。でもわかりづらいから働く意義にしてみたよ(謎) さて、 togetter.com これを読んでね、うん。 「間違ってはないんだけど、アプローチの仕方がなぁ・・・」と思ったので書いてみるわ…

社員教育はドラゴンボールに例えるとわかりやすいかもよ。

なんか、賛否両論で盛り上がっていますね。 ええ、この記事です。 axia.co.jp はっきり言って同意しかないんですが、けっこう批判(正確には否定?)されてますね。 僕はWebディレクターでありながら、専門学校の教員もやっていた経歴もある変なやつなので、…

経営者目線を持たない人ばかりの組織はやがて腐る。

この記事の続きです。 toksato.hatenablog.com 経営者目線ってなにか、ってのを中心に前の記事では書いてみたけど、すごい根本的なところで、僕はその意識が無い人ばかりの組織には身を置きたくないと思ってるんですよね。 もう少しはっきり言うと、当事者意…

経営者目線は持った方が良いと思うよ。

なんでかっていうと儲かるから。 ただそんだけだけど。 diamond.jp これを読んで、言いたいことはちょっとだけわかるけどでもようわからん、と思って。リーダーになったつもりで考えると何が危険なのかよくわからなかった。あと本当に「リーダーになったつも…

「そんなんじゃクチコミしないよ」って河野さんが9年前に言ってたよ。

これを読んだんですね。 diamond.jp 冒頭のリード文にこう書いてありまして、ワテクシ大変驚いたのですね。 ソーシャルメディアの黎明期、マーケティング担当者たちは「インフルエンサー」と呼ばれる人たちにいち早く着目した。 ~中略~ しかし、その試みは…

広告に騙されたっていいじゃんね。

はい、例のアレです。 PR問題(謎)です。 だがワテクシはあの議論に参加したいとか(そもそももう終わってるか)、一家言あるぜとか、そういうことではないのですね。そんなの怖すぎてもうやるまえから負けでいいです。喜んで不戦敗です。はい、よろこんで…

受託の人たちは内部と比較してる時点で三流ですよね。

やーっと、みやしたんくが交換日記の続きを書いてくれました。 miyashitank.hatenablog.jp 最終的に何の問いかけもないこれはもはや、交換日記ですらないのではないかというふうに思いますがそれは置いておきましょうそうしましょう。いや、もともと前回もな…

事業会社に転職する人に必要なたったひとつの資質。

ええ、ひとつじゃないんですけども。たくさんあるんですけども。 タイトルでぶっぱなして1行目で火消しをするという人騒がせ最小サイズ形式でお送りしたいと思います。 もちろん"転職"する以上、自身に(年収や年齢に合わせた)ある程度のスキルが必要なのは…

世の中にブラック企業が多いのは「校長先生問題」と同じ構造だと思う。

はじめに言っておきましょう。 今日のエントリは完全に「上司批判記事」です。そういうのが好きな人はぜひ読んでいってくださいw 何を隠そう?僕はおそらく世界で一番嫌いな人種が「理不尽な上司」です。理不尽な上司は本気で死ねばいいと思ってるし、ブラ…