笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

ディレクションに関するウェビナーを開催します〜。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

本当は違うブログを書くつもりが、タイミング的にこれが決まってしまったので先に告知をいたしまする〜。

 

ええ、まあ、その、うん、ウェビナーっていうの?やりますよっていうだけなんですけども。

 

これです。

ウェビナーの画像

 

わかったぜっていう方はそれで良いのでありまして。

でもまあ一応、どんな内容なのかを書いておきましょうぞ、と。

 

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • 初心者および初級者向けですお(が、ディレクター限定でもない)
  • 明日から使える的なノウハウを出すつもりですお
  • 基本的にバカバカしいトーンでやりますお
  • 投影スライドは後日共有するつもりですお
  • なんでやろうと思ったか
  • 定員:20名(先着順)です

 

続きを読む

「スカウト→次は書類選考です」な会社には絶対に応募しないです。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

 

今日はちょっとディスり強めの記事でございます。

あのー、僕はですね、まあそれなりにスカウトをもらうわけです。

というか、内容の強弱はあれどもう10年以上、企業側から声をかけてもらっての転職しかしてないですねぇ

そんな僕が最近、めちゃくちゃ違和感を覚えるスカウトメッセージが、増えたなぁと思うわけです。

 

あのね、そっちからスカウトメッセージを送ってきたくせに

この後の選考フローは「書類選考」となります。

とかいうやつ。

い、意味がわからない・・・

僕は、履歴書や職務経歴書に書いてあることのほとんどをそのサイトに登録してるんですけども・・・。

はー、アホな話やでー

と思ったが、ネットで検索してみると意外とこれの問題が取りざたされてないな?と

これ、結構問題だと思うんですけどね。

いまこの手法をやってる会社は今すぐやめた方がいいぐらいには?ひどいと思ってる。

それをちょっと書いてみましょうと。

 

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • その転職サイトに、ぜんぶ書いてあるんですけどね?
  • 「採用代行」か「自動送信」か
  • とはいえ、自分たちがやっていることがわかっているのか
  • 応募者は、紛れもなくお客様だと思っている
  • その会社のすべてが悪いわけじゃない

 

続きを読む

Twitterスペースやりますの。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

 

というわけで、かねてより・・・いやなにもかねてないんだけどTwitterスペースでワテクシがスピーカーとなっておしゃべりをしますよという話でございます。

 

やばい・・・・

 

どうしよう・・・・・・!

 

告知だけの記事書いたことない・・・

 

もっというと、超短文の時にこのブログどうしたらいいか、ということを考えてなかった・・・

 

よしめんどくせぇ

とりあえず日時だけ告知しちゃいます。

 

3月11日(金) 22:00〜

です。

はい。そうです。

この記事からするとほぼまるっと一週間後です。

もう予約投稿的なやつでつくったので、こちらどうぞ

※リンク先のツイート開くと、通知設定できるみたいです。

(URL的なの変わったらごめんなさい。そのときはこのブログ記事にも新URL書いておきます。)

 

あと一応、当日お話するネタ募集のために質問箱的なフォームもありますので、いっちょtoksatoに恥かかせてやろう喋らせてやろうと思う方はどうぞ。(なお、完全匿名なので僕に「誰が質問したか」は一切わかりません)

docs.google.com

 

 

はい、告知終わり。

 

でも一応もう少しこの記事は続けてみますの。

なぜならこんな短いブログ書いたことないから。

 

困っちゃうじゃない。

はてなブログさんがっていうか、うそ、ワイが。困っちゃう。

だから、このTwitterスペース開催にあたり思ったこととか、もう少し詳細を書きますので、興味ある人は続きをご覧くださいませ。

 

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • 対話相手がおりますの。
  • 何話すの?
  • なんでそんなに先の日程なの?
  • ハッシュタグはこれにしました。
  • おまけ:テスト的なTwitterスペースをやるかも

 

続きを読む

Webディレクター的、"強メンタル"のつくりかた。

※この記事は現役Webディレクターが書いたもので、医師の判断が入ったものではありません。精神的に辛い状況にある方は、この記事を鵜呑みにせず、医師の判断を仰ぎましょう〜。

 

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

 

僕はですねぇ、まあまあメンタル強い方だと思うんですよ。まあ、Webディレクターとして長年やれてる時点で、そういうやつなんでしょうけど。

ただ、じゃあ図太いかというとそうでもなく。
というのも、ユーザーに良いものを届けたいという想いがベースにある以上「他者」の「感情」に対して鈍感でいられるはずもなく。「公式サイトの力をみくびるな。」で書いた通り、たかだかファミレスのパートおばさまにすら「ん?」とか思ってしまう人なんで。神経質なところがない、とは言えないでしょう。

でも、僕は割と自分に自信があるタイプなのですよ

以前、それについて後輩くんに聞かれたことがあって。

 

後輩「toksatoさんて、自分に自信があるタイプですよね」

ワイ「そやねぇ」

 

後輩「どうやって自信をつけたり、保ったりできてるんですか?」

ワイ「生きてるのが楽しいから」

 

後輩「えっ?」

ワイ「えっ?」

 

後輩「いや、逆でしょ?」

ワイ「逆って?」

 

後輩「いや、だから、自信があるから生きてて楽しいんでしょ?」

ワイ「いや、逆よ、逆。生きてて楽しいから、自信があるの

後輩「はぁ?(こいつ何言ってんだ?)」

 

という、今日は「Webディレクターが考えるメンタルコントロール術」であります。

 

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • Webディレクターは精神を病みがち
  • たぶん、50年後も僕は幸せ
  • 人生の目的って?
  • Jリーグクラブは58ある
  • 人間の"価値"とは
  • Webディレクターとしての捉え方
  • おまけ:幸せのダブル定額

 

続きを読む

公式サイトの力をみくびるな。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

Twitterなどなどを見てるとですね、まあそれなりにいろんなWeb(制作)まわりのツイートを見かけるわけですけれども。

ちょいちょい、こんな感じのツイートを見かける。

「個人商店のサイトは、とにかく営業日や時間、定休日、お店の場所、連絡先を載せる。わかりやすくする。お客さんがまず知りたいのはそれなんだから。それらをわかりやすく載せることが重要。

結果的に、新規の来店が増えた。おしゃれな動画とか、店長挨拶とかそういうことじゃないんですよ」

おそらく、飲食店とかヘアサロンとか、実店舗があるクライアントに対するWebコンサルの話なんでしょうね。

見る限り、地方か、都内でも個人商店規模の話なんですかね。
この手のコンサル的ツイート、結構な数みかけますね。

僕は基本的に大手企業相手のWebディレクションをやってきたので、こういう個人店規模の話は疎いんですが、おそらく個人商店Webサイトとしては王道なんでしょうね。

なるほどなぁ、と思うわけです。

たとえば飲食店なら、まず店舗に来なければ話にならないわけです。Web上でのサービスも何もあったもんじゃない。まず来てくれないと料理を出すことすらできないのだから。

そして、まだ来店したことない人を"潜在顧客"とするなら、その人たちはサイトに訪れたとき何をするかというと、その多くは「どこにあるのかな」とか「今日やってるのかな」を調べるでしょうね。これがわからないと、そもそも来店することすらできない。

すると、たしかにまずそれらの情報にアクセスしやすいようにすべきだし、そうすることで新規の来店が増えるというのは、とても理に適った話。

だから、僕はこういうツイートを見るといつも思うんですよ。

 

プッ ( ´,_ゝ`) クダラネェ

 

いやーひどい。

我ながらひどい。

ごめんなさい、言いすぎたん。

ワイそういうところあるので、これを読んでる人は真に受けないでね。

ふざけてるだけなんだから!!!(それをやめろよ)

 

ま、でも、正直に言います。

そういうことじゃない、と思うんですよね。

というわけで、今日は「企業の公式サイト」のおはなしおはなし。

 

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • それは、何を生み出したのか
  • "公式サイト"にはもっともっと可能性があるはず
  • コロナ禍で浮き出てきた「飲食店のWeb能力」
  • Web屋さんは、こういうところで勝負すべきだと思いますよ(そうじゃなくてもいいけど)
  • 我々は何をつくっているのか

 

続きを読む

UXをつきつめると性格が悪くなる問題。(と、3つの対処法)

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

さて、今日はとてもひさしぶりにUXの話なのですけど、あのー、なんでなんですかね?

 

なんで「UX」関連の人はあんなに怖いのか

 

いや、たぶんWebディレクターも怖い

あとマーケティング界隈の人も怖い気がする

 

みんな怖い(´ω`)オコラナイデ・・・

 

いや、とりあえずUXの話に戻しましょう。

なんでかこう、やっぱり怖い。

それは言い方を変えるとUXってUX悪いよねと思うわけですよ。

「UX(デザイン)」のUX悪いよねっていう、ねぇ。

人に優しくありたいUXデザインが、人を寄せ付けない感じ。

 

でもね、なんとなく理由はわかるんですよ。

というかもう、必然とすら言える。

それはね、ちゃんと理由があるんですよ。

今日はそんなUX道(謎)の話。

 

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • そのまえにお前は誰なんだ(知ってる人は読み飛ばしてOK)
  • UXデザインを追い求めていると必ず通る道
  • なぜ性格が悪くなるのか
  • 僕も、性格が悪くなった
  • どうしたら改善できるか(別に改善せんでも良いけど)
    • 1.コミュニケーションの"レイヤー"を意識する
    • 2.ベクトルをすべて自分に向ける
    • 3.幸せとは何かを考える
  • まとめ:これはUXの話だけじゃない

 

続きを読む

【半・永久保存版】Webディレクターになる人におすすめの古本3選、ガチ長文で紹介するよ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。
スーパーは太っちょにかかります。

先日ですね、これからWebディレクターになる人にオススメ本を紹介したのです。

ナニガイイカナ(´ε`;)ウーン…

ってそれなりに悩んで紹介したんですけど、そのどれも古いこと古いことw 揃いも揃って15年近く前に出版された本で、自分が嫌になりました(笑)

そうなってしまう理由の一つは、まちがいなく僕が「最近の初心者向け書籍を読んでない」からですね。

 

ただね、もうひとつ理由があって。

最近の本、スキルの解説本ばっかなんですよねぇ・・・。

いや、まあスキル本も大切ですけどね。悪くない。

でも、それよりもっと大事なことがあると思うんですよ、僕は。

スキル本も良いけど、それより前に身につけるべきことがあるし、ぶっちゃけスキル本なんて読むだけ無駄じゃないかと思ったり。(明らかに言い過ぎです)

 

というわけで、今日は「Webディレクターになるなら読んでおくと良いよ」っていう古本の紹介を、ビビるほどの長文で書く回であります。

なんで長文かっていうと、短いレビューならググれば出てくるでしょうし。なので、僕の過去の体験などもまじえてしょうかいしましょうそうしましょう、という話です。

そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。

 

■目次

  • とはいっても、まずは短文でサクッと紹介しましょう
  • サクッと紹介おわりー。
  • 「だから、Webディレクターはやめられない―できるWebディレクターの成功戦略」
  • 「Webブランディング成功の法則55」
  • 「そんなんじゃクチコミしないよ。 <ネットだけでブームは作れない!新ネットマーケティング読本>」
  • 終わりに

 

続きを読む