笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

【ラジオ】なんディレ#34 ディレクションは最終的に「断るという強さ」を持てるかに行き着くと思う。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第34回でございます。 今回は、思いっきりディレクションのお話。クライアントが理不尽なことを言うと…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#37 職務経歴書の書き方と議論のスキル。

今回のお話は、SNSって喧嘩腰の人多いよね、怖いね、建設的な議論てできないんだっけ?というお話と。全然関係ない職務経歴書の書き方のお話です。我ながら関係なさすぎる(笑)

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#36 書いてあることだけを読むってむずかしいよね〜。

今回のお話は、最近チマタで・・・っていうかXで炎上しているっぽい何かのお話。その話題そのものというより、両者を捉えた時に、あれ?toksato矛盾してね?って思ったので。主に僕が。それについてのお話であります。

【ラジオ】なんディレ#33 "公開"Webマーケティング相談会〜ブーケ屋さんの売上アップ〜【後編】。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第32回でございます。 今回は、#22・#23・#24にゲストにきていただいたみやしたんくさんに、再びゲスト…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#35 Webディレクターは「クライアントと現場の板挟み」ではない。

今回のお話は、Webディレクターにありがちな「板挟み」について。 クライアントはああいうが、デザイナーはこういうし、エンジニアは嫌だっていうし、でもそれぞれの言ってることもわかるし・・・というお話。

【ラジオ】なんディレ#32 "公開"Webマーケティング相談会〜ブーケ屋さんの売上アップ〜【前編】。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第32回でございます。 今回は、#22・#23・#24にゲストにきていただいたみやしたんくさんに、再びゲスト…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#34 事業会社で伸びる人、伸びない人〜事業会社の楽しみ方〜。

今回のお話は、受託から事業会社へ転職した人、苦しんでる話をよく聞くなぁと思ったのをきっかけに「どういう人が事業会社に向いてるんだろうか?」のお話。

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】一週間毎日配信の #6 「立呑み魚参」のお話。

今回取り上げるお店は「立呑み魚参」。 ガチンコで魚を食べるといったらココ!。だいぶ美味しいお魚がその割にはお手頃なお値段で、その割には肩肘張らずに食べられる。そうして僕は、店員さん達に顔と名前を覚えられ・・・?

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】一週間毎日配信の #5 「ホルモンセンター」のお話。

今回取り上げるお店は「ホルモンセンター」。 もうはっきり言ってしまいますが、ホルモン好きの僕が、網焼きするタイプのお店ではここがNo.1だと思っています。超大好き。キャベツと一緒に食べる、その恍惚感たるや。さらに、何かを間違ったんではないか?と…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】一週間毎日配信の #4 「石松」のお話。

さて、「笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ」の期間限定、1週間毎日配信スペシャルウィーク第4回です。 今回取り上げるお店は「石松」。 ここはやべぇ・・・。「野ざらし立ち飲みそれ昭和」とリズムに乗って言いたい。そういう店(どんな店だ)。 お…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】一週間毎日配信の #3 「大衆酒場 BEETLE」のお話。

さて、「笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ」の期間限定、1週間毎日配信スペシャルウィーク第3回です。 今回取り上げるお店は「大衆酒場 BEETLE 」。 昨日配信で紹介した「丸大ホール本店」がガチ昭和だとすると、こちらはそのコンセプトが表すとおり…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】一週間毎日配信の #2 「丸大ホール本店」のお話。

さて、「笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ」の期間限定、1週間毎日配信スペシャルウィーク第2回です。 今回取り上げるお店は「丸大ホール本店」。 昭和?昭和では・・・・・・・?と思ってしまうタイムスリップなお店で、まあまあそれはそれは、朝1…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】一週間毎日配信の #1 「生麦もつ肉店」のお話。

さて、「笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ」の期間限定、1週間毎日配信スペシャルウィーク第1回です。 今日とりあげるお店は、「生麦もつ肉店」。このお店がいいんだ、これが!。 世界でいちばん好きなお店です。どうしてそんなに好きになったのか、…

【ラジオ】なんディレ#31 「ワークライフバランス」って、実はこれだけでは何も言ってないよね。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第31回でございます。 今回は、先日出演したWeb Creator Podcast Day2025 で当日生配信されたものを改…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#33 わかりにくい=相手が悪い、ではないよね。

今回のお話は、ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」の第1話が酷評だったという話を受けて、それってどうなの?という話。 受け取る側の問題ってあるよね、みんな余裕なくなりすぎじゃない?っていうね・・・(´ω`)

「これはこうすべきだあたりまえだろおじさん(おばさん)」からは逃げた方がいい。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 自分もはやポッドキャスターなのではないか?と自分でも思い始めている今日この頃、いやだ、ワタクシはやはりブロガーなのです、ということで書くのです。 いやぁ、と…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#32 なぜ受託会社に応募しなかったか。

今回のお話は、おたよりいただきまして「なぜ、(今回の転職活動で)受託会社を一切応募しなかったのか」について。 どっちが職場として優れているかという話ではなく、いま自分が何をしたくて、何をすべきなのか、それはどちらなら合致するのか、というお話…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#31 弊社ごときが僕になにを言ってるんだ、という何様スタンスの話〜会社とバトった話・・・?〜。

今回のお話は、前回の配信で出した「理不尽なこと言い出して、自社ごときが僕に何を言ってるんだい?」という非常に横柄なお話(笑)。 でも、会社員というものはそれぐらいのスタンスでいいのでは?と思ってるんですよね。だって、対等なんだから。今回はそ…

【ラジオ】なんディレ#29 ワイヤーフレームは箇条書きから。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第28回でございます。 今回は、先日出演したWeb Creator Podcast Day2025 で当日生配信されたものを改…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#30 転職にまつわるあれこれ〜転職決意の考え方とドロドロ話と?〜。

今回のお話は、僕の転職にまつわるお話。 具体的には、どんな会社で(社名は伏せる)、何が起きて、何を考え、なぜ転職を決意したか。そして、次はどんな会社に行くか。なぜその会社を選んだか。という、これは本当に配信する意味があるのか?というお話・・…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#29 フリーランス→会社員回帰、というより・・・? 〜toksato、転職しますの〜。

今回のお話は、フリーランスと会社員のお話。 フリーランスになったが上手くいかないので会社員に戻りたいけど・・・というお話から、それってそういう問題なのか?というお話でございます。

【ラジオ】なんディレ#28 「Web Creator Podcast Day2025」当日収録の配信と、アフタートークと。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第28回でございます。 今回は、先日出演したWeb Creator Podcast Day2025 で当日生配信されたものを改…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#28 Webディレクターの失敗談その2〜WCPD2025出演に向けて〜。

今回のお話は、Webディレクターの失敗第2弾です。と言いながら僕がWebディレクターになる前の話が中心です。 ただ、これはWeb制作でもじゅうぶん注意しなきゃいけないような話なので、きっと、他人事ではないはず・・・!。

【ラジオ】なんディレ#27 Webディレクターの『巻き込み術』。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第27回でございます。 今回、私toksatoが風邪をひいてしまいましてお休みしております〜。モカあさんお…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#27 「自分」は「それ」が「できる」の基準をどこに置くか。

今回のお話は、前回配信でお読みしたおたよりから、続きのご質問をいただきました。うれしい!ワイうれしい! 内容は「Webディレクターとしてパラメータを上げていくと言うけどさ、忙しい中どうやるの?」というお話。

「笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ」#27は、1日遅れの明日9/7(日)朝配信します〜。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 というわけでタイトルの通りなのですが、「笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ」の第27回は、予定を変更して明日9/7(日)朝配信します。 週の後半で風邪をひいて…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#26 数字はどこまで行っても数字でしかない。

今回のお話は、前回配信から派生して「数字との向き合い方」というお話しでございます。 数字は大事だし便利だけど、でも所詮は数字だ、という意識を持たないととんちんかんな施策を生み出しがちよね〜みたいな話なのよね〜(謎)

【ラジオ】なんディレ#26 運が良いかどうかではない、まずその権利があるかどうかだ。(三笘の1ミリ)

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第26回でございます。 今回は、運が良いって本当にそれだけだろうか?という話。「森保監督は運が良い…

【笑顔を創りたいWebディレクターのラジオ】#25 数字的根拠を持った提案や返答をするには・・・?。

今回のお話は、先日書いたブログ記事から派生して「"このデザインやページに変えると、売り上げはどう変わるの?"にどう答えればいいのか」というお話しでございます。

【ラジオ】なんディレ#25 失敗から学ぶ組織、学ばない組織、学ばない人。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 モカあさんとtoksatoの配信ラジオ「なんでもディレクション」第25回でございます。 今回は、「失敗の科学」という書籍を読んだワテクシがそこから「成長する人、成…