笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

企業都合の情報整理。

【スポンサーリンク】

先日、とあるレストランチェーン店のWebサイトを見ていました。

で、神奈川県の店舗を探していたのですが、ちょっとひどいなぁと。

何十店舗も店があるので、ページを分けているのですが、

そのわけ方が▼

   1  2  3  4

いやいやいや、これはだめでしょ・・・・。

単純に「ページが多いから五十音順で並べてページ分けました」という感じ。

それは、企業側都合での分け方だと思います。

Webサイトはユーザの問題解決ツール

ユーザが満足する形に整理しなきゃ・・・。

まず、ユーザは地域で探しているはずなので地名が前面に出るべきかと思います。

(そもそも50音順だという表記すらないのですが・・・)

もっといいのは、地図を載せること。まあでもこれはコストがかかりますね。

そして、別にページを分ける必要はないのでは?と思います。

神奈川県しか載せてないのに、いちいち横移動させるのはナンセンスじゃないかなぁと。

特に、僕のようなヘビーユーザは「ページ内検索(Ctrl+F)」でページ内を一気に探します。

ページが分かれていると、これが機能しない。

 (例:「藤沢市」で検索しても、藤沢市の店舗が別ページにあると反応しない)

神奈川県をいくつかの地域に分けて、ページ内ジャンプがいいんじゃないかと、個人的には思います。

   横浜市  藤沢・平塚・茅ヶ崎  鎌倉・逗子・横須賀  大和・綾瀬・厚木

という風な感じ?

で、これは各地域毎にアタマに入れます。

そうすれば、ページ内をどの地域にでもスイスイ移動できますし、ページ内検索にもひっかかる。

これが最善かどうかはわかりません。

でも「企業都合での情報発信」というのは、ユーザのためにならないと思います。