笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

ディレクションという名の「不幸の転売」。

「このプロジェクトのディレクターは私です」 って言いながら、上から言われたまま流すだけだったり、金出す人にいい顔するだけだったりして、是正すべきことを放置するどころかデザイナーのせいにするようなディレクター、いますねぇ。 まあ、ゴミですねぇ。

「思考を止めるな」と、そのとき僕は怒ったわけで。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 僕はもう42歳のオッサンであり、チームマネージャーであり、相応に部下さんもいて、その中には新卒メンバーもいるわけですが。 僕のことを知ってる人は、おそらくみん…

【スライド公開】プロジェクトを成功させる、初心者向けディレクション7つのこと ~あるあるな“困ったこと“の解決方法~。

プロジェクトの炎上や破綻には、だいたい対応策が存在します。以前に、このウェビナーをやったんですけども。その時に使ったスライドを公開しようかなと。

【スライド公開】仕事における後進教育のススメ。

僕はもう10年以上前から、職場でこう言われてきたのであります。 「toksatoくんに預けると人が育つ」 するとだいたい、こう思われていたりする。 「面倒見が良く、うまいことツボをついて理解させるのが上手なんだろうな」

【M-1】審査の価値観"ズレ"の必要性【採点分析】

昨日12/18はM-1グランプリの決勝でしたね。 はぁ〜おもしろかった。 伝説の2019(ミルクボーイ優勝)に匹敵するぐらいレベル高かったんじゃないでしょうかね。 だけど、採点についてはやっぱり物議を醸すよねと。 醤油かっていうぐらい醸すよね。 で、興…

発注者の仕事は「りんごください」じゃねーのよ。

"発注者"とありますけれども、依頼者でもいいです。つまり「クライアントと受託企業」だけの話ではなく、社内の上司部下でもいいし、同僚同士の仕事の依頼でもいい。基本は変わらんのでありまして。 「仕事を発注する力」なのだけど、それが低すぎてうまくい…

クライアントヒアリングを成功させるコツ。

そんなコツなんてないなんて言わないよ絶対に©︎槇原敬之 クライアントヒアリングじゃなくてもいいんですけどね、上司から要件を引き出すでも良いし、なんなら「雑談力」と言い換えても良い。言い換えちゃダメだけど。ちがうから(どっち)。

【出たよ】「Webディレクションやってますラジオ」アフターエントリ。(後編)

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 さて、「【告知】「Webディレクションやってますラジオ」にでますの」でお伝えしたとおり、あの名村さんのPodcastラジオに出演の、後編でございます。 とりあえずまた…

Webディレクターのやりがい、あるいは「"なぜ"この仕事をしているのか」。

今日の記事は、美声なうえに永遠にひとりで喋れてしまう、明石家さんまスキルを持ったママWebディレクター「モ力あさん 」のTwitterスペースを聞いて書いております。 今日のTwitterスペースは「Webディレクターになりたい人が少ない」という話でした。

【出たよ】「Webディレクションやってますラジオ」アフターエントリ。(前編)

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 さて、「【告知】「Webディレクションやってますラジオ」にでますの」でお伝えしたとおり、あの名村さんのPodcastラジオに出演してまいりました。 とりあえずもう再生…

【告知】「Webディレクションやってますラジオ」にでますの。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 今日はどシンプルに告知です。 Webディレクターなら知らない人はいないであろうPodcast(など多数で配信している)ラジオ、「Webディレクションやってますラジオ」に…

Webディレクターが、しんどいときに読む記事。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 Webディレクターってほんとしんどいしんどい言われるんですよねぇ。たとえばWebデザイナーとかエンジニアに比べて。やれ板挟みだの、プレッシャーがきついだの。 まあ…

Webディレクター的、年収の上げ方。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 僕はWebディレクターとしてこのブログで偉そうなことを言ったり、オンラインセミナーで偉そうなことを言ったり、会社で偉そうなことを言ったりして、偉そうなことばっ…

炎上プロジェクトに入るときの心構え3か条。

さて。炎上案件というのはどうしてこうも僕の周りにやってくるのでしょうか。悲しい。炎上する前に来て欲しい。といいつつ、最近はそうでもないですけどね。炎上してから来るのではなく、最初から炎上している案件が多いです。なんそれ!©️ZAZY

えらい人の仕事は「忘れること」である。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 先日行ったオンラインセミナーのアフターエントリですが、 セミナー受講してなくても何ら関係なく読めます。 受講してると、受講した内容がさらに役に立ちます。 とい…

ディレクションに関するウェビナーを開催します〜。

ィレクターに限らず、ディレクションやクライアントとのやり取りに悩んでいるデザイナーさんでも、Webの仕事ではなく事業会社における他のプロジェクトや仕事の進め方に悩んでる方でも、たぶんタメになると思います。

「スカウト→次は書類選考です」な会社には絶対に応募しないです。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 今日はちょっとディスり強めの記事でございます。 あのー、僕はですね、まあそれなりにスカウトをもらうわけです。 というか、内容の強弱はあれどもう10年以上、企業…

Twitterスペースやりますの。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 というわけで、かねてより・・・いやなにもかねてないんだけどTwitterスペースでワテクシがスピーカーとなっておしゃべりをしますよという話でございます。 やばい・…

Webディレクター的、"強メンタル"のつくりかた。

※この記事は現役Webディレクターが書いたもので、医師の判断が入ったものではありません。精神的に辛い状況にある方は、この記事を鵜呑みにせず、医師の判断を仰ぎましょう〜。 こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにか…

公式サイトの力をみくびるな。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 Twitterなどなどを見てるとですね、まあそれなりにいろんなWeb(制作)まわりのツイートを見かけるわけですけれども。 ちょいちょい、こんな感じのツイートを見かける…

UXをつきつめると性格が悪くなる問題。(と、3つの対処法)

さて、今日はとてもひさしぶりにUXの話なのですけど、あのー、なんでなんですかね? なんで「UX」関連の人はあんなに怖いのか いや、たぶんWebディレクターも怖い あとマーケティング界隈の人も怖い気がする みんな怖い(´ω`)オコラナイデ・・・

Webディレクターになる人におすすめの古本3選、ガチ長文で紹介するよ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 先日ですね、これからWebディレクターになる人にオススメ本を紹介したのです。 ナニガイイカナ(´ε`;)ウーン… ってそれなりに悩んで紹介したんですけど、そのどれも古いこと古…

「なんであのとき、ワタシのミスを指摘しなかったの?」とデザイナーに言われたことがあって。

そう、言われたんですよ。 同じ会社の、同じプロジェクトに入っていたデザイナーさんに。 意味があると思えなかったからだけなんですけどね。それ以上でもそれ以下でもない。

Webディレクターのキャリアは今も未来も明るい・・・だけども?

だけどもだっけっど?なんつて。 こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 自分で言うのもなんだけど「Webディレクターって潰しがきくよなぁ〜」と思っていて。 しかしここ最近、同じWebディレクターに話を聞…

Webディレクターよ、その「1」の意味がわかっているか?。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 今日は、はっきりいって自分があとで読み返すためのブログ記事ですw 自分の原点というか、必ず振り返りたい。振り返れば織田裕二はいないけどワイのブログ記事はある…

「未経験からフリーランスWebデザイナーで月数十万円」とかアホも休み休み言いましょうね。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 今日はマジでクソ長いので覚悟してください(誰に言ってるんだ) なんかここ最近? 「完全未経験でもフリーランスWebデザイナーになって月に数十万円稼げるようになり…

"信じる"と"信じない"の間に立つ繊細なフリーザ様。

僕はいま40歳の"まごうことなきおっさん"なんだけども、だからマネージャー経験もあるわけですよ。つまり上司経験ね。いまは違うんだけども(楽で良いわぁ〜w)。 そしてフリーザさんは戦闘力530,000を誇るこえーひとじゃないですか。

いっそワイヤーフレームなんぞ捨ててしまえ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 ワイヤーフレームなんぞいらん!捨ててしまえ! Webディレクターになるとすぐワイヤーワイヤー言いたがる。 そしてそれに悩まされる。 やめろ!バカとブスこそワイヤ…

Webディレクターは「案件のケツをもつ人」ではありません。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 この話はね、Webディレクターってしんどいな〜と思ってたり辛くて病んじゃったりするひとと、あと多くのビジネスパーソンに読んでほしい。(幅広げすぎ) いや、もし…

生理用品の「たかが数百円」とエンジニアとの付き合い方がだね、あれなんすよ。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 そう、あれなんすよ。 なんすか? 知らんけども(ひどい)。 このツイートをお見かけしまして。 生理の貧困に関して、金銭面の話で「たかが数百円」と思ってる人と実…