笑顔を創りたいWebディレクターの日常

某事業会社勤務のWebディレクター。つまり「なかのひと」やってます。Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWebディレクターのブログ。

2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教育って心を育むことではないでしょうか。

教育を語れるほど教育に携わっていませんが(笑) でも、かじった程度でも僕なりに考えることがあって。 必ず、伝えなきゃいけないことっていうのはいつも明確にしていて、それは下記でした。 ・常にユーザのために考えること ・全てのことは「相手の立場に…

全ての決定をユーザのために。

僕のブログをご覧いただいている方は、僕がこのスローガンのもとに行動しているというのはご理解いただけると思います。「クライアントの要望を否定する勇気」というのは、まさしくそれですね。ユーザに必要の無いものは1pxでも1kbでも害にしかならな…

デザインを複数パターン出すのってちょっと違う気がする。

Web屋の本来成すべきことって、恋愛コンサルティングに似てると思います。 別に、コンサルティングであれば恋愛コンサルでなくてもいいんですが(笑) しかし、ブランディング=ファンの獲得という意味で捉えれば、似たような性質なのは間違いないと思い…

立場がわかってない自民党議員の先生。

自民が東国原知事に出馬要請 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000047-sph-soci 国会議員てこんなにバカなのか?? 嫌悪感を通り越して笑ってしまった。 東国原知事の発言は「断り文句」でもあるし、「本気」なんだろうと思います。「本当にそ…

機能ではなく利用シーンに合わせたグルーピング。

巨大CRMシステムリニューアルのUI設計を担当することになりました。 数千万クラスのお話なので、ちょっとビクビクしてます。 で、現行システムを見ているんだけど、確かにこれは使いづらい。 ■使いづらい理由 現行システムがなぜ使いづらいのかというこ…

「報告しろ」は無能な上司の合言葉。

僕もまあ、そろそろ良いお歳なので、後輩やらなんやらができたりするわけです。 で、その時、いつも心がけていること。 「報告しろ」 「都度、報告しろ」 とは言わないようにしています。 だって、これ、何にも決まってないですから。 プロセスマネジメント…

人柄でモノを売ってはいけない。

根性論を説く営業さんに多いですが、こういうの良くないよなぁと思います。 「人柄で売れ!」「人間力で売れ!」っていうのは、結局誰が一番損をするのかわかってないんじゃないかと。 土下座をしたり、足しげく通ったり、誠心誠意頼み込んだり・・・。 で、…

誰かを不幸にするディレクションなんか嫌だ。

例のデザインの手戻りの話。 リスケになったのはまあ仕方がないとして、こちらに落ち度がないのに大幅な修正を要求されそうになりました。修正というか、あれはもう変更です。 ・出してきた参考イメージが真逆 ・テーマカラーも違う ・レイアウトも違う これ…

ブログ拍手が嬉しい。

です。はい。 コメントをいただけるのも凄く嬉しいです。 でも、ブログ拍手の方がお手軽なんでね。 ただ、「発熱」の記事に1拍手入ってるのを見ると「頑張って!」ということなんだろうと頭では理解するんですが、根が捻くれた奴なんで「ざまあみろ」と言わ…

ECサイトにカレンダーはいるか?。

楽天ショップを開いているクライアントの話を聞くことがあるのですが、軒並み同じことを言う。 「カレンダーはつけられるんですか?」 完全にWebを勘違いしてるなーと思うのですが。 僕は、カレンダーなんかいらないと思います。 というより、それなら「…

発熱・・・。

昨晩、なんだか凄く汗が出るなーと思って、今朝起きたら発熱・・・。 起きた瞬間に、「あ、これはやばいな」と思いました。 とくに無理をしていたわけでもないのになぜ・・・・。 まだ少し熱がありますが、明日はデータ提出があるので絶対出社します。 健康…

クライアントの要望を否定する勇気。

全てのクリエイター、デザイナーに必要なことだと思います。 むしろ、この意識がないプロが多すぎる気がします。 本当は営業だってその意識が必要なのに。 どうも勘違いしてる人が多い気がするんですが、クライアントの要望を適確に読み取り、形にするなんて…

この国のデザインの話。

いま、中小企業のECサイトのリニューアルをしているのですが、ほとほと困っています。 デザインの手戻りが多くなってきていて。 いや、当然、僕は突っぱねます。 ワークフローもスケジュールも提示しているし、いきなりデザインに入ることはしていません。…

投票する側の問題。

前回の記事で政治家先生達をこき下ろしましたが、投票するこちら側にも問題はあるんですよね。 投票しない人(若者?)はまず問題外として、投票率が高いと言われる年配、ご老人の方々にもかなり問題があると思います。 「国をデザインする人が一番肝心なこ…